【特集】司法書士の可能性を探る(上)

大論公論

 永代借地権の取引をめぐって
 九州大学教授 七戸克彦

【特集】司法書士の可能性を探る(上)

[1]司法書士の可能性をめぐって
   大阪大学教授 仁木恒夫
[2]社会問題と司法書士
   甲南大学教授 早瀬勝明
[3]家族問題と司法書士
   新潟大学教授 田巻帝子
[4]消費者問題と司法書士
   中央大学教授 宮下修一
[5]障害者支援と司法書士
   同朋大学教授 汲田千賀子
[6]若年者支援と司法書士
   関西学院大学准教授 橋場典子
[7]被災者支援と司法書士
   専修大学教授 飯 考行
[8]生活困窮者支援と司法書士
   上智大学准教授 鏑木奈津子
[9]外国人支援と司法書士
   埼玉県立大学准教授 保科寧子
[10]医療・介護と司法書士
   日本社会事業大学専門職大学院教授・つるかめ診療所副所長 鶴岡浩樹
[11]多職種連携と司法書士①~職業に対するかかわり方と連携~
   大阪経済大学教授 本間利通
[12]多職種連携と司法書士②~当事者を中心にした専門職間のパートナーシップに向けて~
   追手門学院大学教授 上石圭一
[13]司法書士の倫理
   東京都立大学教授 手賀 寛

対談

 生成の司法の世界に対するインパクト
 アンティーユ大学教授 サミール・メラベ
 日本司法書士会連合会会長・司法書士 小澤吉徳
 立教大学教授 幡野弘樹〔訳〕

現代家族の肖像と法律問題(38)

 弁護士 升田 純

Q&A簡裁民事実務メモ35

 民事訴訟手続(29)
 簡易裁判所判事 近藤 基

引渡執行等実務セミナー2

 動産執行の課題
 元大阪地方裁判所執行官 櫻井俊之

相続・今昔ものがたり(45)――事例で読み解く相続実務――

 法制史学会会員・司法書士 末光祐一
〔付録〕相続の欠格(その1)

論点・争点

 司法書士は民事信託契約書の作成業務ができるのか(1)
 司法書士 渋谷陽一郎

全青司ノート69

 令和6年能登半島地震における被災地相談事業の取組み
 全国青年司法書士協議会災害対策本部副本部長・司法書士 加藤 圭

すぐに使える! 資産税の豆知識51

 家族信託の事務から不動産譲渡の事務まで
 税理士 福壽一雄