【特集】国土安全保障と土地法
大論公論
「原点」――あるべき司法書士として働く――
全国青年司法書士協議会会長 加藤 圭
【論説/解説】
・現代相続における司法書士の役割についての研究―時代に合致した司法書士による手続支援モデルの構築と提案―
日本司法書士会連合会司法書士総合研究所業務開発研究部会主任研究員・司法書士 石田光曠
研究員・司法書士 平野次郎
研究員・司法書士 村上 毅
研究員・司法書士 小坂和義
研究員・司法書士 宮澤智史
・AI技術・弁護士法・司法書士法から照射される士業の制度的正当(統)性の根拠と課題―自己決定権とパターナリズムの相克・情報の非対称性の観点からの省察―
日本司法書士会連合会司法書士総合研究所司法・司法書士制度研究部会主任研究員・司法書士 木曽雄高
・会社秘書役制度に関する調査と法定手続の不遵守是正の提言
日本司法書士会連合会司法書士総合研究所商業登記制度研究部会主任研究員・司法書士 神沼博充
研究員・司法書士 坂本佳弥子
研究員・司法書士 岩本直也
研究員・司法書士 齊藤詩織
研究員・司法書士 岩﨑 諭
・大深度地下使用法の現状と課題
島根県立大学名誉教授 平松弘光
【特集】国土安全保障と土地法
Ⅰ 企画趣旨
大阪公立大学教授 久末弥生
Ⅱ 縮小社会に適応する地域空間管理法制と法的課題―老朽危険空き家対策を素材として―
上智大学教授 北村喜宣
Ⅲ 遊水地地役権の展開と課題
拓殖大学教授 奥田進一
Ⅳ 国土安全保障法制と議員立法
大阪公立大学教授 高野恵亮
【対談】
相続手続におけるノテールと弁護士の役割分担
パリ・パンテオン=ソルボンヌ大学教授 ムスタファ・メキ
日本司法書士会連合会会長・司法書士 小澤吉徳
立教大学教授 幡野弘樹〔訳〕
現代家族の肖像と法律問題(40)
弁護士 升田 純
Q&A簡裁民事実務メモ37
民事訴訟手続(31)
簡易裁判所判事 近藤 基
引渡執行等実務セミナー4
明渡執行の考え方と諸問題
元大阪地方裁判所執行官 櫻井俊之
相続・今昔ものがたり(46)――事例で読み解く相続実務――
法制史学会会員・司法書士 末光祐一
〔付録〕相続の欠格(その3)
信託契約書から学ぶ民事信託支援業務(11)
反社条項と FATF 勧告(1)
司法書士 渋谷陽一郎
全青司ノート71
差別の根本的問題の改善へ向けて―映画「差別(チャビョル)」と「黒い雨」訴訟から考える―
全国青年司法書士協議会憲法委員会委員・司法書士 島原登志郎・西村直樹
すぐに使える! 資産税の豆知識54
私は、相続税の「見直し屋さん」ではありませんが、時には残念な申告書を拝見してしまうことがあります。
税理士 福壽一雄