特集~揺らぐマンション~区分所有建物に関係する法律を学ぶ~

巻頭言

農業者の経営管理能力の向上に資する取組について
/農林水産省経営局経営政策課長 上野 昌文

羅針盤

第31回 変革の時代を支える法律家として
民事信託推進の取組みと現状の課題~執務ガイドライン策定
/日本司法書士会連合会会長 小澤 吉徳

特集

マンションをめぐる諸問題と区分所有法の改正
/早稲田大学名誉教授、日本マンション学会前会長 鎌野  邦樹

マンション管理組合の実態と改正マンションの管理の適正化の推進に関する法律
/住宅ジャーナリスト、マンショントレンド評論家 日下部 理絵

マンション災害時の問題/日本防災士会防災教育推進委員会

マンション建替えに関する登記手続について/司法書士 田中 譲

マンション住民の高齢化問題
/ 一般社団法人日本意思決定支援推進機構リサーチフェロー 樋山 雅美
京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学教授 成本 迅

「区分所有法制の見直しに関する要綱案」について
/法制審議会区分所有法制部会対応プロジェクトチーム 森本 悦子

講 座

信託法研究ノート 第11回
権利侵害の不明確性と受託者の責任/京都大学大学院法学研究科教授  西内 康人

商法・会社法研究ノート 第21回
株主の破産と新株発行無効の訴えの原告適格/駒澤大学法学部法律学科准教授 三浦 康平

法制審議会民法(遺言関係)部会だより

第5回 法制審議会第5回民法(遺言関係)部会概要
/日本司法書士会連合会法制審議会民法(遺言関係)部会対応PT委員 古田 善宏

法制審議会民法(成年後見等関係)部会だより

第7回 法制審議会第10回部会概要
/日本司法書士会連合会法制審議会民法(成年後見等関係)部会対応PT副座長 田代 政和

法制審議会担保法制部会だより

第27回 「担保法制の見直しに関する要綱案のたたき台3」「担保法制の見直しに関する要綱案のとりまとめに向けた検討(15)」(部会資料46・48)について
/日本司法書士会連合会動産・債権等に関する担保法制検討委員会副委員長 小野 絵里

印象派物理学への誘い

第6回 良く伸びる切り紙に潜む物理(Ⅱ)/お茶の水女子大学理学部物理学科教授 奥村 剛

The Case file~司法書士駆ける~

司法書士の可能性~復興支援活動を通じて~/大阪司法書士会会員 楠上 光弘

司法アクセス対応委員会だより

第7回 司法過疎地開業支援事業 対象地域紹介 第7弾 北海道根室市
/日本司法書士会連合会司法アクセス対応委員会

REPORT

令和6年度 研修会「成年後見実務講座~裁判手続編」

生活保護等社会保障制度に関するシンポジウム

日本登記法学会 第9回研究大会

付 箋

解散した法人の担保権に関する登記の抹消(不登法第70条の2)について
/日本司法書士会不動産登記法改正等対策部 大石 信

全国司法書士会だより

埼玉司法書士会 企画広報部

information

戸籍に氏名の振り仮名を記載する取組が始まります!

「令和6年度司法書士総合研究所 研究発表大会」のご案内

もっと知って!愛すべきキャラクター紹介 第4回「法チュン」

懲戒処分事例の公表

書籍ガイド

司法書士名簿登録・登録の取消し

リーガルサポートニュース

理事会レポート

連合会日誌・編集後記・読者アンケート