特集 ~「無縁」の時代の法律実務
羅針盤
第35回 変革の時代を支える法律家として
債務整理は依頼者の生活再建のために!
~「債務整理事件の処理に関する規則基準」について
/日本司法書士会連合会会長 小澤 吉徳
特集
「無縁」時代の墓地埋葬法/茨城キリスト教大学名誉教授 森 謙二
孤独死にまつわる法律実務~賃貸物件を中心に~/弁護士 高村 至
「無縁」の時代を背景とする相続放棄の実務/弁護士 近藤 ルミ子
講 座
信託法研究ノート 第15回
受託者の注意義務が任意規定とされることの意味
/学習院大学法学部教授 山下 純司
商法・会社法研究ノート 第25回
成年被後見人である取締役をめぐる解釈上の問題
/大阪公立大学現代システム科学域准教授 古川 朋雄
日司連から
印象派物理学への誘い
第10回 熱力学的相転移における臨界現象/お茶の水女子大学理学部物理学科教授 奥村 剛
付 箋
帰化許可申請実務の流れと若干の留意点/日司連国際室室委員 品川 峰範
法制審議会民法(成年後見等関係)部会だより
第11回 法制審議会第16回部会概要
/日本司法書士会連合会法制審議会民法(成年後見等関係)部会対応PT委員 宮下 陽介
REPORT
Webシンポジウム デジタル化時代の消費者取引の課題Ⅲ─広告を検証する─
information
「変わっていく時間」に希望を持って~第75回“社会を明るくする運動”に寄せて~
第75回“社会を明るくする運動”
懲戒処分事例の公表
司法書士名簿登録・登録の取消し
