【特集】事例にみる所有者不明土地管理人の実務

大論公論
 「明るく、楽しく、しつこく」――被災者支援の心構え――
 日本弁護士連合会災害復興支援委員会委員長 吉江暢洋

【短期集中連載】
・司法書士の法律関係文書作成業務(1)
 司法書士 谷口 毅

【論説/解説】
・戸籍の歴史から考える戸籍制度の現状と課題
 司法書士 白井則邦
・司法書士業務と AI などのデジタル分野の関係性とその課題に関する調査研究
 日本司法書士会連合会
 司法書士総合研究所司法書士業務DX推進研究部会主任研究員・司法書士 吉岡淳一
                          研究員・司法書士 上垣隼人
                          研究員・司法書士 髙木祥光
                          研究員・司法書士 松永賢一
                          研究員・司法書士 三浦真弘
・ヤングケアラーの実態と支援の方策――司法書士として、一人の大人としてできること――
 弁護士 藤木和子

【特集】事例にみる所有者不明土地管理人の実務
Ⅰ 所有者不明土地管理制度利用の勘所
  司法書士 澤 和宏
Ⅱ 所有者不明土地管理人の実務―買受希望者への売却処分事例―
  司法書士 藍畑公明
Ⅲ 所有者不明土地管理人の実務――司法過疎地の事例――
  全国青年司法書士協議会司法アクセス推進委員会委員長・司法書士 匂坂和彦
Ⅳ 所有者不明土地管理人の実務――時効取得の裁判の事例――
  司法書士 古城克尚

【誌上講演】
 司法書士のためのカスハラ対応の視点と実践
 苦情・クレーム対応アドバイザー 関根眞一

【Topic】
 韓国不動産登記法の最新動向
 司法書士 長谷川清

現代家族の肖像と法律問題(41)
 弁護士 升田 純

Q&A簡裁民事実務メモ38
 民事訴訟手続(32)
 簡易裁判所判事 近藤 基

最新法務事情13
 賃料増額請求の法的問題点
 弁護士 鈴木謙吾

相続・今昔ものがたり(48)――事例で読み解く相続実務――
 法制史学会会員・司法書士 末光祐一
 〔付録〕相続の欠格(その4)

信託契約書から学ぶ民事信託支援業務(12)
 反社条項と FATF 勧告(2)
 司法書士 渋谷陽一郎

全青司ノート72
 全青司法教育委員会の活動予定
 全全国青年司法書士協議会法教育委員会委員長・司法書士 松井修一

すぐに使える! 資産税の豆知識55
 相続税と贈与税で注意すべき生命保険に係わる税務についての警告
 税理士 福壽一雄

書評
 空き家問題解決を支える政策法務
 カスハラの正体:〔完全版〕となりのクレーマー